
地元片山津海岸は数日前から好調とのことでしたので午前の仕事を終えた後に行ってみました。
釣れるには釣れるんですけどね・・・・
午前の仕事を終えて釣り支度を済ませ出発です。
途中の釣り具屋でしばらく話し込んでしまって片山津に到着は午後2時過ぎでした。
浜には釣り人の姿が見えますがあまり釣れている様子ではありませんでした。
ま、時間もあまりないのでとりあえずタックルをセット。
今日のタックルはがま競技35-405、Z45、PE06号、タングステンデルナー30号、キススペ7号6本針仕掛け、エサはイシゴカイで挑戦です。
まずはIC裏から釣り開始。
第1投目は6色に投入。
結構激しいカケアガリがあるようです。
じっくり探ってきます、途中5色でアタリらしきものはありました。
4色残して回収しますが途中で何度か激しく竿先引き込まれます、何かに襲われたようで針が3本失われており残った針にはピンギス3連(^^;
2投目は更に沖を狙います。
渾身のフルキャストでMAX飛距離よりサビキ開始。

試しに2色以内の近場も探ってみますがここもピン。
50mほど移動して投げますがピン。
12cm以上のキスと針を飲み込んだピンのみをクーラーに入れていきます。
あまりのピンパレードに心折れそうになっているところにdaiさんが登場です(^^)
心強い味方が現れご一緒いたしましょうと。
daiさんは遠投、ワテは5色以内を探りますが釣れてくるのはdaiさんのほうがちょっと大きいみたいです。
それならばっとワテもフルキャスト。
ピンならどれだけでも釣れそうですが15cm超えるサイズは皆無・・・・
二人であっちこっちと探り歩きましたがどこで何をしようともピンオンリー(^^;
午後6時まで粘って納竿といたしました。
結果
14:00~18:00 片山津
ピン~15cmキス 40匹(お持ち帰り分)

帰り道でキスが野菜に化けちゃいました(^^;

片山津は漁師さんが網入れちゃったんでしょうね。
明日はここで北國サーフの大会あるのにどうしましょ?
5匹の重量勝負ですって。
とりあえず姫とファミリー部門で参加の予定です。
ではまた(^^)/