
今日は富山湾で春のキスを狙って投げてきました。
最高の立山連邦、6色ラインの刺し網、沖のイルカの群、大きな忘れ物・・・・と。
早朝、皆さんで合流し万葉埠頭に向けて出発。
高速道路は朝日が眩しく今日はいい天気に恵まれそうです~♪
万葉に到着は午前7時、すでに万葉衆の皆様をはじめ投げ釣り師でにぎわっておりました。
3月の初めは好調だった万葉埠頭も週を追う毎に渋くなっているそうで、今日は朝から全くアタリませんっと・・・・
厳しい釣りになりそうです。
眼前の雪に覆われた立山連邦はいつ見ても綺麗で壮観な景色で気持ちいいですね。
僕らもいつもよりは少し手前側にお邪魔させていただき釣り開始。
今日の主役shinさんは精神統一を図るためなのかベンチでお休みモード?

詳しい事情はshinさんのブログで(^^)v
遠投派のごっちくん、ケンさんは遠めを攻めるそうで僕は近距離から探ってみることにしました。
今日のタックルはがま競技Ⅱ35-405、Z45、PE06号、ウッドガンスリム20号+自作天秤、掛けキス5号8本針仕掛け、エサはイシゴカイで挑戦です。
3色に投入しじっくり探ってきます。
お隣さんにアタリがでたそうでキスをキャッチされておりました。
2色ラインでアタリ。
キスっぽくなく多分ガッチョ。
針には乗ってませんでしたが、エサがとられてます。
2投目も2色でアタリ。
コイツは小型のガッチョ。
遠くを探る皆さんもアタリあるそうですが、キスではなくガッチョ。
30分ほどいろいろ探り分けて、根掛かり危なそうな1色ラインに入ってから明らかにキスとわかるトルクフルなアタリ。

18㎝ほどのレギュラーサイズ(^^)
本日1匹目でしたが、渋い海から引き出した1匹は格別です。
あれこれしているうちに投げ師は増え15人ほどに@@

皆さんのもとに状況を伺いにいきましたが今日は渋いわ~ってことでした。
アタリは少ないもののG3さん、海洋くん、すけさんも来て一気に活性上がり万葉は大賑わいでしたよ。
手前がダメならフルキャストじゃ~っと思った矢先、目の前に現れた一艘の船。
投げたら届く距離で刺し網を入れ始め・・・・いきなりの遠投封じ(^^;
マジっすか。
全くアタリのでないこのコンビは沈黙。

釣り座に戻って釣り再開。
日が上がってからは少しづつアタリが増え始めあちこちでキスの姿をみるようになってきます。



遠めでも近くでも中間距離でもキスはいるそうでどこを釣るか悩みますね~
僕は2色以内の近距離をしつこく探って奇跡の3連(^^)v

よ~しこれからじゃ~っと気合い入った瞬間、刺し網の次は沖に現れたのはイルカの群(><;
さすがに投げて届く距離にはきませんが何だか微妙な気分になりますね。
お昼ごろまでやって一旦休憩で仕切り直し。
3月は毎週万葉修行に励んでおられるW田さん、「今日はここ数週間で最悪ですわ」っと。

お相手していただいてありがとうございました。
近くの麺屋で久しぶりの家系ラーメン。

腹も膨れたし午後も万葉でのんびりやろってことに。
午後の部、開幕です。
しばらくで僕の竿にいいアタリ(^^)

20㎝ほどの綺麗なキス。
やっぱ近距離、今日は徹底的に2色以内を探ることに心決めました。
そうなってからは足でキスを探してポツリポツリとキスを追加。
午後は午前よりはアタリが増えてG3さん連発してますし、すけさんも好調。


ごっちくんは遠投で美味しい富山湾のマコカレイをゲットと盛り上がりました。
午後3時までやってよく遊んだわと納竿です。
結果
7:00~15:00 万葉埠頭
13㎝~20cmキス 10匹


ちぃむどすこいの釣果をすべてまとめるとこんな感じになりました。
お会いしてお相手いただいた大勢の皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
- 関連記事
-
- 2016年4月29日、万葉埠頭キス釣り (2016/04/29)
- 2016年4月14日、万葉埠頭キス釣り (2016/04/14)
- 2016年3月27日、万葉埠頭キス釣り (2016/03/27)
- 2016年3月19日、穴水湾キス釣り (2016/03/19)
- 2016年3月4日、能登島キス釣り (2016/03/04)