
やっとで本日お休みいただけました(^^)
天気予報も冬の北陸には珍しい晴れマーク、風もなし、最高の釣り日和ですね。
迷わず能登に車走らせましたよ~
早朝5時、出発。
この時期のキス釣りではそれほど早く行かなくてもと思いますが、今日はちょっと試してみたいことがありましたので朝まづめを狙い撃ち。
到着した時は東の空が明るくなり始めたまさにドーンパープル。
一日の始まりに相応しい空でした。
気持ちいいね(^^)
今日のタックルはハテラス30-405、XT遠投、PE0.8号、発泡オモリ25号+自作天秤、ファーストキス7号4本針仕掛け、エサはイシゴカイ&青虫で挑戦です。
朝方はキス以外の釣りをちょっと試していたので投げ釣りスタートは午前8時過ぎでした。
まずは5色付近の遠めから探ってきます。
4色入る頃に小さなアタリ。
追い食い粘ってみるともう一度小さなアタリ。
乗ったかな。
回収は18cmと16cmのキス、ダブル(^^)v

それからもほぼ同じ距離でアタリ、盛期のキスと違ってホントに微妙で弱弱しいアタリです。
水温下がってキスの活性も下がってるんでしょうね。
2投ほどするとキスはいなくなるようで広く探りました。
朝方は氷点下の気温でしたが午前9時を過ぎた頃には太陽が燦々、ポカポカ陽気で最高。
背後に殺気を感じて振り向くと・・・・ビリーくんの姿@@
あんたも好きやね(^^)
先週もこの付近で竿出していて20cm前後の型揃って数が釣れたそうです。
釣り開始2時間、キスのアタリは全くなくなりたまに釣れてくるのは良型のハゼ(^^;
ややこしいアタリでちょっと微妙・・・
正午過ぎに、ビリーくんイチオシのポイントに移動することに。

隣のビリーくんは絶好調で確変中。
おお、3連@@
おおお、23cmと20cmのダブル@@
おおおお、いいサイズがダブルで・・・・
釣れる度にドヤ顔攻撃・・・・
僕にもいいアタリやんっとドヤ顔返し企みますが、良型ハゼ(><;
2時間ほどビリーくんに虐められて心折れて納竿としました。
結果
8:30~14:30 能登
15cm~21cmキス 26匹(お持ち帰り分)


ごちそうさまでした。
いよいよ今週末は2月。
今日の感じだと深場のキスも楽には釣れなくなってきそうです。
難しい釣りの時期だし、萌えるなぁ~
でも今週末はちょっと浮気して冬の軟体調査に行ってきます(^^)
ではまた(^^)/