
これって???
今日はかほく市で開催された白キス釣り大会に参加、偶然にも1等賞いただいちゃいました(^^)
なんだか自分でもびっくりです@@
では今日の様子から。
午前3時、daiさんに自宅までお向かいに来てもらって山側環状走って白尾海岸まで。
到着は午前4時。大勢の方が見えていました。
早速受け付け、ゼッケンは30番でした。
参加者は100人以上はいたようです、お知り合いも大勢でYYGG(^^)
この大会は今年で3回目の出場です。
みんなに浜の状況をお尋ねするとどこでも釣れますよとのこと。
どこに入ろうかと一寸悩みますが、考えても良くわかんないので右側の沈みテトラ前で竿出すことにしました(^^;
海岸線と波の状況を見ながらポイントを探し、このあたりかなって場所で準備開始。
左隣にまさだうえさん、そのまた横にdaiさんと3人並んで競技開始を待ちます。
今日のタックルは白CX+、PE06、トップガン改27号、キススペ4号8本針仕掛け、エサはイシゴカイです。
午前5時競技開始(^^)
まずは5色に投入。4色~3色でアタリ連発(^^)
2色で回収すると小型ながら8連パーフェクト!
2投目も同じところ探って5連、3投目も5連と調子よく釣れ続けます。
1時間で40匹近く釣ったところでさすがにアタリが遠くなってきたのでちょっと左に移動。
移動後もバコバコ(^^)
18cmクラスも混じってパーフェクト。
あら~こんなに釣れちゃっていいの?ってくらいに釣れます。
周りも結構いい調子で釣れてるようなので、こっちも一生懸命釣ります。
途中で海草が絡むようになって釣果は↓ってきましたが終了まで気合で釣り続けました。
帰りの時間も考えて午前7時45分終了。
カウンターは81匹(^^)
魚のサイズが小さいので数で勝負じゃ~ってことで検量に向かいます。
結果は1100gでした(^^)
表彰式までの間はみんなでYYGG

ジュニアの部、シニアの部、レディースの部と発表が進みんでいき、とうとう一般の部の発表。
まさかの1等賞でした。うれしい~\(^^)/
daiさんは2等賞でした。おめでとう~(^^)
気になる賞品はGOSENのPE08でした。やっぱり実用品はうれしいですね。
かほく市ストリーミング映像ライブラリはこちら

高松は浜に流木とかがたくさん。
小型のキスがぽちぽち釣れました(^^)
途中から3本針仕掛けだったもので・・・・
午前11時まで釣って終了となりました。
今日お会いした大勢の皆様どうもありがとうございました(^^)
北陸もやっとで梅雨明けしたようですね。
暑くなりそうです。
ではまた(^^)/